筋トレがどうしても続かない人へ

筋トレに挫折する発達障害当事者の男性 トレーニング

みなさまお疲れ様です。

少しずつコロナによる自粛をやめて営業を始めるお店が出てきましたね。

僕ももしかしたら月末までではなく、それよりも早く仕事に復帰する可能性が出てきました。

自粛中は本当に何もできない状態でしたから、24時間の中でどこでも筋トレをやるチャンスを探すことが出来ました。

自粛明けは以前より精神面で疲れが出やすいはずですので、休み中にやっていたメニューをこなせない方も出てくるかと思います。

このトレーニングメニューの変更や妥協が、一般の人の筋トレを持続できない大きな理由になるでしょう。

 

今回はそんな、ボディビルダーや格闘家など体を鍛えるための具体的な目標がない、ただの一般人が筋トレを続けるコツを紹介します。

筋トレYoutuberに寄せられる質問の中で、最も多いのがこの「トレーニングが続かない」という相談だそうです。

いろんな方がいろんな表現で何回も回答しているにも関わらず、一向に減ることがないため辟易していると有名な方がおっしゃっていました。

 

そりゃそうだ、そもそも聞く人を間違ってる!!www

芳賀セブンさんとか、サイヤマングレートさんに筋トレが続かない理由を聞いたって、そりゃ素人に理解できる回答は返ってきませんよ。

彼らは毎年「コンテストに出場する、入賞もしくは優勝する」「なるべく毎日コンスタントにトレ関連動画を出す」「企業案件をもらう」など、一般人とは比較にならないほど具体的な目標があるわけです。彼らはプロでこれが仕事ですから、逆に毎日これだけ差し迫った状況でやる気が続かなかったら生活が出来ないわけです。

それに、これらの目標はそれぞれ密接につながっています。

コンテストに勝てる体を作る→大会で好成績をおさめることでチャンネル登録者数が増える、再生数が増える→企業案件が増える→投稿数に頼らなくてもまとまったお金が入ってくる

というように、体を鍛えることが文字通り自分の人生を形作っているんですよ。

ですから、彼らの答えは大体こんな感じです。

「コンテストに出るとか、ベンチ何キロ挙げるとか具体的な目標を作る」

「ジムに来てもやる気が出なかったらその日は帰る」

とか、

「やる気が出るまで休む、2日、3日休んでも筋肉は減らないから大丈夫」

これは、一年中体を鍛えることが念頭にある方だけに意味がある回答です。

一か月間毎日むちゃくちゃ追い込んでいたら、そりゃやる気がどうしても出ない日があったら休んでもいいと思います。ボディビルでは完全休養日を作る方は多くいます。

 

ですが、一般人である僕たちが、やる気が出なくなるたびに彼らの発言を都合いいように引っ張り出して休んでいたら、当然成長できません。

ではどうしたらいいのか。

素人なりに筋トレを続ける方法をご紹介します。

当然ですが、コンテストに出たり、格闘技で試合に出たいなら話は別です。競争相手がいるのに、続かないとか甘えたことを言ってたら勝てません。

 

初心者で筋トレが続かない人というのは、飽き性か、ヘンに自分に厳しい人かのどちらかです。

ヘンに自分に厳しいというのはあれもやろう、これもやろうと初心者なのにかなりきつめのメニューを組んでしまうタイプの人です。

これは立派なことなのですが、環境要因でどうしてもできなくなると一気にやる気が萎えてしまうことが多いです。

残業、転勤やそれこそコロナからの自粛明けのように、急に忙しくなったりすることで思ったより疲れてしまい、

今日はいいか・・・

となりがちです。筋トレに限ったことではないですが、せっかく今まで休みなく頑張ってきたことを一日サボると、やる気自体が萎えてしまうことが多いですよね。

 

このような悩みは、筋トレの上級者に聞いてもあまりいい答えは返ってきません。

だいたい「時間が無いなんて嘘だ、15分あれば追い込める」とか「やる気がないだけ」と言われてしまいます。

飽き性の方や、変に自分に厳しい方というのはやる気がないのではなく、言い方は悪いのですが

自分に期待をかけすぎです。

例えばですが、部活などをやったことがなく一度もトレーニングらしきことをしたことない人が、

・腕立て伏せ〇回×〇セット

・スクワット〇回×〇セット

・腹筋〇回   ×〇セット

とか毎日やろうとしたりしていませんか?  

もしくは、プロの真似をして一週間の間に曜日を決めて

月曜日:胸

火曜日:足

水曜日:背中

・・・

とか分割法にしていたりしませんか?

どちらもいい方法ですし、別に間違ってはいません。

ただ、これをもれなく毎日こなすのは精神的にかなりタフでないと無理です。急に上司から飲みに誘われて胸の日にジムに行けなくなったら、どうしますか? 彼女からいきなり求められて自宅に帰れなくなったら、次の日からは胸か、予定どおり足か、どっちやりますか?

中級者以上でしたら多分自分なりの対処法があると思いますが、初心者はもっと前の段階でつまづいています。

では、結論本当の初心者はどうしたらいいか?

まず、初心者がトレーニングを続けたいなら、種目をもっと絞りましょう。

腕も胸も足も背中も腹筋も・・・なんて、無理です。

極端な話、自重なら一か月間ずっと同じ一種目をやるつもりでいいんです。

例えば、今月は「どんなに疲れてても腕立て伏せだけは決めた回数やろう!」としっかり目標を決めたら、それ以外の種目は忘れて構いません。休みの日で時間が余っても、他の種目は無理してやらなくていいです。

ここで何が重要かというと、この段階でいきなり全身ムキムキを目指すのではなく、まず「歯磨きや風呂と同じレベルまでトレーニングを当たり前の習慣にする」ということです。やらないと罪悪感以前に気持ち悪くて落ち着かないというレベルに変えるんです。

上級者は当たり前すぎて意識していませんが、初心者にはこの考え方が無いから中々先に進めないんです。

上級者は知識も経験も豊富ですが、「そもそもトレーニングが楽しいと感じられるメンタルにどうやって持ってこられたか?」を忘れてしまいがちです。

出来る人からは楽しめと言われますが、どうやって楽しめる段階まで来られたかは、うまく説明できる人実は少ないんです。

受験勉強と一緒で、勉強を楽しめと言われても、テストの点数が取れて楽しくてしょうがなくなるためには、

勉強が生活の一部になるくらい基礎を徹底する時期がどうしても必要ですよね?

英語であれば文法や語法、単語、熟語を徹底的に覚える。(一応半年で偏差値40から70超えたので間違ってないはずです)

これが筋トレであれば、まず自重でいいからトレーニングするのが当たり前の日常にならなければ、雑誌やYoutubeで見かけるような体を目指すことは出来ません。

 

もし毎日仕事で疲れてしまっていろんな部位の筋トレが出来ないなら、まず種目を二つ程度まで絞りましょう。

正直、最初は腕立て伏せとアブローラー(できなければ普通の腹筋)で十分です。自重なら相当追い込んでも2日で回復します。

足はやらなくていいの?という方もいますが、それは全身で足が最大の弱点だと思うならやってもらって構いません。

ただ、足は太くて悩むことはあっても、細くて悩む人って初心者ではあんまりいないかな?と思うのと、上半身に自信があるのに足だけガリガリの人ってあんまりいないですよね。バーソロミュー・くまじゃあるまいし笑

最初は腕立て伏せと腹筋だけでいいので、とにかく一生懸命やりましょう。

具体的なやり方は、以前書いた記事で自重の回数を伸ばすやり方があるので参考にしてみてください。

<参考>自重トレのレップ数を上げる方法

おそらく、これ以上楽に筋トレを続ける方法はないでしょう。

もしよければ参考にしてみてください。

これからも皆さんにとって有益な情報をどんどん提供していきます。

応援よろしくお願いいたします!


発達障害ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました